Search This Blog

劇的ミドルで追いついた名古屋が首位・神戸とドロー! | Jリーグ - Goal.com

【Jリーグ(J1)最新情報】明治安田生命J1リーグでは5月3日に第11節が各地で開催。豊田スタジアムでは名古屋グランパスとヴィッセル神戸が対戦した。

明治安田生命J1リーグでは3日、第11節の名古屋グランパスvsヴィッセル神戸が行われた。

直近2試合連続ドローも7試合無敗としている3位・名古屋が、前節2試合ぶりの白星を飾った首位・神戸をホームに迎えた一戦。名古屋はキャスパー・ユンカーや永井謙佑、稲垣祥ら、神戸は大迫勇也や武藤嘉紀、山口蛍らを先発起用している。神戸のアンドレス・イニエスタは6試合ぶりにメンバー外となった。

試合は早々に動きを見せる。11分、左サイド浅い位置でボールを持った汰木康也が右足でクロスを供給。ボックス内で下がりながら飛び上がった大迫が強烈なヘディングシュートでネットを揺らした。大迫にとってはこれが今季J1得点ランクトップタイの7点目となっている。

その後、同点を目指す名古屋に対して神戸は大迫をターゲットにしながら効率的にチャンスを作っていく。名古屋は34分にボックス右に侵攻した森下龍矢のクロスにボックス手前中央の永井が合わせて同点に戻したかに思われたが、ゴール前でシュートをジャンプしてかわしていたK・ユンカーのオフサイドがとられて得点は認められない。

リードして迎えた後半を迎えた神戸は55分に井出遥也に代えて佐々木大樹を起用。するとその5分後、ボックス手前中央の武藤が頭で落とすとボックス左の大迫が収めて突破する。GKランゲラックを引き付けてファーにパスを送ると飛び込んだ佐々木が合わせて無人のゴールに流し込み、指揮官の起用に早速応えた。

名古屋は直後に3枚替え。永井、内田宅哉、米本拓司に代えて酒井宣福、和泉竜司、長澤和輝と攻撃に変化をつけていく。すると73分にはボックス手前左のマテウスが左足のアウトで強烈なシュート。GK前川黛也が弾いたこぼれ球をK・ユンカーが押し込んで1点差とする。

終了間際には齊藤未月が遅延行為で2枚目の警告を受けて退場になった神戸。猛攻をかける名古屋は後半ATに押し込んだところからボックス手前中央の藤井陽也が右足を振り抜く。これが決まり、名古屋が追いついたところで試合を終えた。

名古屋は3戦連続ドローとしたものの敗戦を回避して8戦無敗。一方、神戸は首位こそ維持しているものの連勝を逃している。

■試合結果
名古屋グランパス 2-2 ヴィッセル神戸

■得点者
名古屋:K・ユンカー(73分)、藤井陽也(90+8分)
神戸:大迫勇也(11分)、佐々木大樹(60分)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 劇的ミドルで追いついた名古屋が首位・神戸とドロー! | Jリーグ - Goal.com )
https://ift.tt/u6OevMH
スポーツ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "劇的ミドルで追いついた名古屋が首位・神戸とドロー! | Jリーグ - Goal.com"

Post a Comment

Powered by Blogger.