Search This Blog

冨安不在のDF陣。初陣ウルグアイ戦は板倉を軸に、A代表招集経験のあるメンバーで4バックを編成か - サッカーダイジェストWeb

 2026年の北中米ワールドカップに向けて、第2次森保ジャパンがいよいよ船出する。3月20日から初めての代表合宿が千葉県内でスタートし、24日の初陣・ウルグアイ戦に挑むことになる。

 そんな矢先に守備の要・冨安健洋(アーセナル)が16日のヨーロッパリーグ(EL)・スポルティング・リスボン戦で右膝を負傷。ご存じの通り、離脱が発表されたのだ。

 ここ数年、何度も怪我を繰り返してきた彼は、カタールW杯の際、「怪我? よくないサイクルなんだろうなって思いますし、どこかで断ち切りたい」と切なる感情を吐露していた。代表の新体制移行後は初陣からフル稼働したいと願っていたはず。

 それが直前に断たれる形になったのだから、本人も悔しさや焦燥感でいっぱいだろう。今は回復に努めるしかないが、とにかく戦える身体を取り戻すことに専心してほしいものである。

 代わって招集されたのは、東京五輪代表の町田浩樹(ユニオンSG)。森保一監督は世界基準を踏まえ「185センチ以上の長身DF」に強いこだわりを持っていることが窺える。今回のCB陣の板倉滉(ボルシアMG)、伊藤洋輝(シュツットガルト)、瀬古歩夢(グラスホッパー)、20日に追加で呼ばれた藤井陽也(名古屋)は、いずれもその条件に該当している。

 こうしたなか、CBの軸を担うのは、もちろん板倉だ。カタールW杯のドイツ・スペイン戦の勝利の立役者であり、今季のブンデスリーガでも非常に安定感あるパフォーマンスを維持している。クラブでもリーダー格と位置づけられており、吉田麻也(シャルケ)の後継者としての期待も高まっている。
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 冨安不在のDF陣。初陣ウルグアイ戦は板倉を軸に、A代表招集経験のあるメンバーで4バックを編成か - サッカーダイジェストWeb )
https://ift.tt/ZdInQ4G
スポーツ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "冨安不在のDF陣。初陣ウルグアイ戦は板倉を軸に、A代表招集経験のあるメンバーで4バックを編成か - サッカーダイジェストWeb"

Post a Comment

Powered by Blogger.