Search This Blog

【阪神】佐藤輝明、昇格見送りで新人王ピンチ…広島・栗林ら強敵目白押し - スポーツ報知

 阪神のドラフト1位・佐藤輝明内野手(22)は20日、最短10日での1軍再登録を見送られた。35打席連続無安打の打撃不振で10日にプロ初の2軍降格。21日からの中日3連戦(バンテリンD)の遠征メンバーに加わらず、矢野監督は「すぐ上げようと思ってない」と説明した。シーズンは残り29試合と少ないなか、先頭に立っていた新人王争いに黄色信号となった。

 最短での1軍復帰はかなわなかった。佐藤輝は19日のウエスタン・中日戦(ナゴヤ)で4安打3打点をマークするなど、2軍では2試合連続マルチ安打と復調をアピール。しかし、矢野監督は「すぐ上げようと思ってない。今みたいに状態を上げていってもらえたら、(1軍に)上げたいなって思ってくると思うんで、その時にまた考えます」。昇格は22日以降に持ち越しとなった。

 1軍の舞台から遠ざかるほど、目標の新人王が危うくなってくる。球団新人記録を52年ぶりに更新する23本塁打を放ち、清原和博(西武)らが記録した新人最多31本塁打の更新も期待されながらの足踏み状態。一時は間違いなしと思われた新人王レースでもライバルの猛追を受けている。防御率0点台の侍守護神・栗林(広島)や、牧(DeNA)が後半戦も活躍。同僚の中野、伊藤将、さらに高卒2年目ながら7勝の奥川(ヤクルト)と強敵が目白押しで、歴史的なハイレベルな争いになっている。

 佐藤輝は引き続き2軍に残り、21日のウエスタン・広島戦(由宇)に出場予定。「(打撃以外に外野守備でも)新しい技術を教えてもらえる機会だと思うので、いろいろ勉強しています」と怪物ルーキーは腐ることなく、来る日に向け、攻守で力を蓄えている。16年ぶりの優勝を狙うチームは最近3試合で計2得点と打線が低調。ラストスパートには背番号8の破壊力が必要だ。

(中村 晃大)

 ◆新人王資格と選出方法 〈1〉海外のプロ野球リーグに参加経験がない〈2〉支配下選手登録されてから5年以内〈3〉投手として前年までの1軍登板が30イニング以内、打者として60打席以内。これらすべてを満たした選手が対象となる。全国の新聞、通信、放送所属のプロ野球担当歴5年以上の記者が1名を記入し、最多得票者が選出される。

◆過去のハイレベルなセ新人王争い

 ▽1959年 現在も新人記録の31本塁打を放った大洋・桑田が受賞。18勝、防御率1.19の阪神・村山は沢村賞を獲得しながら、新人王を逃した唯一のケース。中日・江藤も打率2割8分1厘、15本塁打、84打点。

 ▽90年 31Sで最優秀救援投手の中日・与田、13勝17Sの広島・佐々岡、ゴールデングラブ賞捕手のヤクルト・古田が候補に。与田が受賞し、佐々岡には特別賞が贈られた。

 ▽98年 14勝の中日・川上が受賞。打率3割、19本塁打の巨人・高橋、打率3割2分7厘の阪神・坪井、9勝18Sの広島・小林の3選手に特別賞が贈られた。

 ▽13年 16勝で最多勝のヤクルト・小川が受賞。13勝の巨人・菅野、10勝の阪神・藤浪が特別賞を受賞。

 ▽19年 高卒2年目のヤクルト・村上が36本塁打、96打点で選出。セ新人最多記録159安打で盗塁王(36盗塁)の阪神・近本は特別賞。

関連紙面: 20210921F0EHM1D0900000

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【阪神】佐藤輝明、昇格見送りで新人王ピンチ…広島・栗林ら強敵目白押し - スポーツ報知 )
https://ift.tt/2XIcIeI
スポーツ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【阪神】佐藤輝明、昇格見送りで新人王ピンチ…広島・栗林ら強敵目白押し - スポーツ報知"

Post a Comment

Powered by Blogger.