Search This Blog

羽生結弦のスピン「0点」を説明 「シット姿勢成立せず」 - 産経ニュース

男子で優勝した羽生結弦のフリー=26日、長野市ビッグハット(代表撮影)
男子で優勝した羽生結弦のフリー=26日、長野市ビッグハット(代表撮影)

 日本スケート連盟は26日、フィギュアの全日本選手権で男子の羽生結弦(ANA)が25日のショートプログラム(SP)の足替えシットスピンで必須要素を満たせずに0点となったことについて、レフェリーを務める競技責任者の文書を発表し「羽生選手は足替え前はシット・ポジション(姿勢)が成立しているが、足替え後は2回転連続したシット姿勢がなく、姿勢が成立しておらず、0点という認定となった」と見解を説明した。

 文書によると、ルールでは「シット姿勢のためには回転脚の大腿部が少なくとも氷面に水平」「スピンの姿勢が成立するには連続した2回転が必要」「足替えあり一姿勢のスピンの場合にはSPではどちらか一方の足で姿勢が成立していなければ0点になる」と定められているとしている。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 羽生結弦のスピン「0点」を説明 「シット姿勢成立せず」 - 産経ニュース )
https://ift.tt/3rwLIZO
スポーツ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "羽生結弦のスピン「0点」を説明 「シット姿勢成立せず」 - 産経ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.