Search This Blog

長男殺害の元農水次官に懲役6年の実刑…裁判員「家族の幸せ、父親としての役割考えさせられた」 - www.fnn.jp

長男殺害の元農水次官に懲役6年の実刑…裁判員「家族の幸せ、父親としての役割考えさせられた」 - www.fnn.jp

争点は情状酌量…注目の裁判で懲役6年の実刑

2019年6月に東京・練馬区の自宅で、息子の英一郎さん(44)を包丁で刺し殺害した罪に問われていた、農水省の元事務次官・熊沢英昭被告(76)。
16日、東京地裁は懲役8年の求刑に対し、懲役6年の実刑判決を言い渡した。

熊沢被告:
目が合うと、すごい形相と声で「殺すぞ」と言われました。数日前に受けたひどい暴行を思い出して、本当に殺されると思いました。(公判2日目・被告人質問より)

家庭内暴力や妻のうつ病、娘の自殺など、家族の重い現実が次々と明らかになり、情状酌量がどの程度認められるかが争点となっていた注目の裁判。

弁護側は、熊沢被告が事件の数日前、英一郎さんから激しい暴力を振るわれていたことや、発達障害だった息子を長年支えてきたことを挙げ同情の余地が大きいと主張。殺人罪として異例となる執行猶予付きの判決を求めた。

対する検察側は、英一郎さんが「尊敬していた父親から命を奪われた無念は察するに余りある」として、懲役8年を求刑していた。

「反省と悔悟の日々」判決の瞬間も表情変えず…

16日の判決で裁判長は「強固な殺意に基づく危険な犯行」とした上で、熊沢被告が主治医や警察に相談していなかったことを挙げ、「犯行に至る経緯には短絡的な面があると言わざるを得ない」と結論付けた。

一方、家庭内暴力などの様々な事情については「犯行の意思決定の背景にあることは否定できず、被告人の意思決定に対する非難の程度を考えるにあたり、相応に斟酌すべきである」とした。

熊沢被告は12日、審理の最後にこう語っていた。

熊沢被告:
毎日、反省と悔悟の日々を過ごしています。犯した罪の重大さは十分に自覚しています。息子があの世で穏やかに過ごせるように祈りを捧げることが私の務めだと思います。

上下黒のスーツに青いネクタイを締めて法廷に現れた熊沢被告。
無言で前を見つめ、判決が言い渡された瞬間も表情が変わることはなかった。

一礼をして退廷する熊沢被告に男性検察官のひとりは「体に気をつけてください」と声をかけ、これに熊沢被告は小さくうなずき法廷をあとにしたという。

判決後の裁判員「父親の役割と責任考える」

父親の罪をめぐり、難しい判断を迫られた裁判員。判決後に語ったことは…

裁判員A:
私自身の家族というものの幸せについて、そして父親としての役割。それと責任というものをもう一度考えたいなと思いました。

裁判員B:
自分の子どもを手にかけるってことは、それほど大変なことをやってしまったと思います。でもやはりそれをやるには、それなりの父親の考えがありまして、色々考えさせるような事件でした。

注目の裁判にネットでも意見広がる

加藤綾子キャスター:
懲役6年の実刑判決、どう見ますか?

フジテレビ 風間晋解説委員:
殺人ということを考えると、執行猶予はなかなか考えにくいかなと思いますよね。それでも刑が軽いという風に感じる方もいるかもしれませんけれども…検察は被告が警察や主治医に相談していないと指摘していますけれども、相談しやすい・使いやすい状況があったのかなってちょっと僕は心配なんですね。
やっぱり安心して相談できるようにする、という立法や行政の仕事というのもあるはずだと思うんです。

加藤綾子キャスター:
実際に、この事件をめぐってはさまざまな意見がネットなどで広がっていますが、その一部をご紹介します。

「子どもを殺めてしまった親の苦悩、子を持つ親として涙が出る」
・「経験した人でないと分からない苦しみ、痛いほど分かる。私の家も似たようなものだから」

こういった意見がある一方で、

「長男は殺されても仕方なかった、という風潮が生まれるのはどうか。殺されても仕方ない人はいない」

こういった声も上がっています。

今回の裁判について、弁護側が控訴するかは現在明らかになっていない。

(「Live News it!」12月16日放送分より)

【関連記事】
「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩
不登校きっかけに30年近く…暴力から別居し早4年 “ひきこもる40代息子”を抱えた母親の苦悩

Let's block ads! (Why?)



2019-12-16 09:45:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiQGh0dHBzOi8vd3d3LmZubi5qcC9wb3N0cy8wMDA0OTQ0OEhESy8yMDE5MTIxNjE4NDVfbGl2ZW5ld3NpdF9IREvSAQA?oc=5

Bagikan Berita Ini

0 Response to "長男殺害の元農水次官に懲役6年の実刑…裁判員「家族の幸せ、父親としての役割考えさせられた」 - www.fnn.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.